自分の人生を生き急ぐわけではないけど、もう一度チャンスがあるなら、恋愛や再婚をしてみたいな・・・と思います。
他にもそう思っている人いるかな?私だけかな?と思いながら書いているのですが、せめて困っている時に助けてくれる人と一緒に過ごす時間を体験してみたいです(笑。
でも、女性でバツがついたら、再婚って難しそうな気がしませんか?
そう思って、今の夫との離婚を躊躇している妻も多いと思いますが、35歳過ぎると初婚より再婚のほうが確率が高くなってきているそうです。
初婚・再婚の意外なデータと確率
今は離婚に対しての偏見も薄れてきているせいか、熟年離婚が年々増加傾向にありますが、まだまだ「離婚はしてはいけない」「離婚をすると世間の目が気になる」といった思いを持っている人も多いです。
でも、実は明治の後期までは離婚率は意外と高く、法律で夫婦同姓が取り入れられてから離婚率はぐんっと下がり今に至ります。
だから、離婚してはいけない・・・というのは、明治後期~昭和のごく最近の思いなのです。
そもそもが、上手く行くかどうかなんて結婚してみないと分からない!なので、一度の結婚で一生を決めてしまうのは難しい話なのかも知れません。
今では熟年離婚が増えてきていますが、全体で見てみると約3割。3組のうち1組が離婚をしています。
一方、厚生労働省の統計(平成26年)によると、婚姻件数64万3749組のうち、夫妻ともに再婚は6万976組(約1割)です。これが夫妻のどちらかが再婚になると、割合はもう少し増えますね。
再婚・初婚年齢別
再婚 | 初婚 | |||
夫 | 妻 | 夫 | 妻 | |
~19歳 | 0 | 0.1 | 1.2 | 2.2 |
20~24 | 1.4 | 3.3 | 12.2 | 17.3 |
25~29 | 7.1 | 12.1 | 37 | 41.4 |
30~34 | 16.3 | 21.4 | 26.2 | 23.5 |
35~39 | 20.9 | 21.3 | 13.6 | 10.7 |
40~44 | 19.1 | 15.8 | 6.4 | 3.6 |
45~49 | 12.5 | 10.1 | 2.1 | 0.9 |
50~54 | 8.2 | 6.7 | 0.7 | 0.3 |
55~59 | 5.3 | 3.7 | 0.3 | 0.1 |
60~64 | 4 | 2.3 | 0.2 | 0 |
65~69 | 2.7 | 1.7 | 0.1 | 0 |
70~74 | 1.4 | 0.9 | 0 | 0 |
75~79 | 0.6 | 0.4 | 0 | 0 |
80歳~ | 0.5 | 0.2 | 0 | 0 |
この表からすると、やはり女性の初婚は25歳~34歳までが一番多く、35歳を過ぎると初婚の結婚の確率は半分以下になってしまいます。
でも、それが再婚になると40代の女性でも、しっかりと2ケタをキープ!
離婚経験があっても、40代でも、まだまだ花盛り♪という嬉しい数字になっています。
そして、離婚してから再婚するまでの期間はこちら。
夫 | 妻 | |
1年未満 | 15.7% | 12.9% |
1~2年 | 12.8% | 12.5% |
2~3年 | 11.2% | 10.9% |
3~4年 | 9.4% | 9.3% |
4~5年 | 7.8% | 8.1% |
5~6年 | 6.7% | 6.8% |
6~7年 | 5.5% | 5.7% |
7~8年 | 4.7% | 4.8% |
8~9年 | 4.1% | 4.0% |
9~10年 | 3.5% | 3.7% |
10年~ | 18.4% | 21.1% |
離婚した年~2年未満で約1/4の割合で再婚をしていますが、再婚率が一番高いのは離婚してから10年後以降。
これは、子供の年齢が大きく関わっていて
- 子供が幼いうちに再婚したい
- 再婚をするなら子供が成人した後にー
といった思いが反映されているのではないかと思います。
でも、ここで知っておきたいのが、再婚後の離婚の確率。
再婚したのはいいけど再び離婚する確率は約50%と、かなりの割合を占めています。
再婚後の離婚の確率が高い理由は!?
先日、バツ3の知り合い(女性)からメールが来ました。
「結婚したよ。家も建てちゃった♪」だそうです^^
特に結婚や離婚を何回しても、それは当人の自由なので偏見はないのですが、「そろそろ揉めているはず。家まで建てちゃって大丈夫なんだろうか?」といらぬ心配をしているところです。
結局、その女性は両親も離婚していて、一度、自分も結婚と離婚を経験したことからハードルが私よりも低いんですよね。
なので1度目の結婚と2度目の再婚は同じ男性。いわゆる復縁です。
3度目、4度目は別の男性ですが・・・既に彼女は子供のころと合わせると苗字が5回か6回は変わっています。
- 一度離婚をすると、結婚や離婚に対するハードルが低くなる
これが再婚後の離婚率が高くなる一番の理由ではないでしょうか。
後は、子連れ再婚なども離婚率が高くなる原因だと思われます。
女性の幸せは男性次第!・・・ではない!
女性の幸せは男次第!いい男を捕まえれば幸せになれる!!と思いたいとこですが、実は自分の幸せは自分次第ー、なんですよね。
男性は車。
女性はその車のハンドルを握り操作する運転手。
だから、運転手の操縦次第で、高級車であっても乗り心地が悪くなったり、ボロ車でも乗り心地が良くなったりするものです。
だから、男性を上手に扱える女性になることが幸せへの近道。
もし1度目の結婚で失敗しても、そこで自分なりに“何とかしよう!”と努力して離婚に至った場合、再婚後は上手く行く確率は自然と高くなります。
だから、今頑張っていることは、絶対に無駄にならない。例え離婚に至ってもー、と、私は思います。
絶対に、幸せな再婚ができる自信あるんだけどなぁ・・・♪
まぁ、とりあえずは夫は私の試験台になるために存在しているのだと思う(笑。